ダイエット131日目 サイクリング13km

main_image

ダイエット131日目、断酒115日目です。体脂肪率が14~15%で停滞してます。体が軽いし体調は悪くないので現状が一番良い気もするけど。

Diet / ダイエット

section_main_image
計測日:2023-08-23
体重:76.2 kg
BMI:21.1
体脂肪率:14.6 %
筋肉量:61.7 kg
内臓脂肪レベル:8.5
基礎代謝:1811 Kcal
ウエスト:85 cm
 
2023-08-23 編集
休肝日

十六穀米 納豆 お味噌汁 グリーンサラダ サラダチキン ゆで卵 トマトジュース ヨーグルト
十六穀米 納豆 お味噌汁 グリーンサラダ サラダチキン ゆで卵 トマトジュース ヨーグルト

午前 間食

なし

なし

午後 間食

なし

グリーンサラダ サラダチキン 豆腐 十六穀米 鶏むね肉とブロッコリーのガーリック炒め
グリーンサラダ サラダチキン 豆腐 十六穀米 鶏むね肉とブロッコリーのガーリック炒め

夜間 間食

なし

Cycling / サイクリング

section_main_image
活動日:2023-08-23
距離:13.54 km
走行時間:00:52:25
カロリー:347 Kcal
ペース平均:00:03:52 min/km
平均速度:15.5 km/h
最大速度:41.7 km/h
高度 上昇:119 m
高度 下降:118 m
心拍数平均:136 bpm
最大心拍数:176 bpm
失った水分:698 ml
平均バイクケイデンス:61 ml
最高バイクケイデンス:93 ml

Muscle / 筋トレ

No 内容
1 1セット 1回
 
section_main_image
 体脂肪率+0.2%
毎日同じものを食べて、同じ運動をして、同じ時間寝る。
停滞期の原因はコレだよね。変化しようとしているのに、変化のない日常を過ごしているんだもの。
一度にアレコレ変えてしまうと収拾がつかなくなるから簡単に変えられる何かを変えてみるか。
運動か?食事か?
運動だよな。週に1度、消費カロリーの大きな運動を行ってみるかな。
section_main_image
 朝は十六穀米、納豆、お味噌汁、グリーンサラダ、サラダチキン、ゆで卵、トマトジュース、ヨーグルト。
そういえば、鮭の存在を忘れていた。あ、パン食も。
カロリーを抑えたパン食にするならフランスパンかベーグルなのかな?ベーグルはおいしいと思った事がないんだよな。だからこそ試してみようかな。
section_main_image
 お昼は食事制限です。今日は外食をするかしないかすごく悩んだ。
ココ壱、吉野家、リンガーハット、タンメン…何軒かお店の前を通ったけど寄れなかったなー。
久しぶりに食べたいものがたくさんあるけど一度食べてしまうと何度も食べてしまいそうで怖いんだよね。なんせ意思が弱いんで。
ダイエットを開始してからお昼をあまり食べなくなったおかげで全然お金が減らない。外食にしてもコンビニにしても1食食べると1,000円近くいくもんね。
週に5日で5,000円、月に4週で20,000円。これくらい節約できてる。
section_main_image
 今日は帰りがおそくなっちゃって有酸素運動の開始が19時になっちゃった。もう19時だと暗いのね。夏が終わりかけているんだなーって思うとちょっと寂しいね。
いつものサイクリングコースのモリコロパーク往復は途中から街灯がほとんどなくなってちょっと危ないから今日は本山方面へ行きます。
上社までの道は信号が多くて何度も何度も停止させられてペースがくるうけど、上社から本山までは信号がほとんどなく緩やかな登りでめちゃくちゃ自転車を漕いでるぜ!って気持ちになれて気分の良いコース。
帰り道は延々と下り坂なので最高速アタック!なんて思っていたら雨が降ってきたので安全運転で最高速アタックは中止。
section_main_image
 サイクリングから帰ってきたらシャワーを浴びてから夜ご飯。
十六穀米おにぎり、グリーンサラダ、サラダチキン、豆腐、鶏むね肉の炒め物。
今日のサイクリングはいつもより距離が短いし、獲得標高も少ないから若干物足りない感じなんだよね。ルートを変えて、
平和公園 ~ 本山 ~ 名古屋大学 ~ 高針
ってコースにしたら獲得標高も結構いきそうだし良さそうだな。google mapでルート作成したら15kmくらいのコース。いいね。
section_main_image
 昨日は0時過ぎに布団に入り、即入眠。プログラムの修正がテンポよく進んじゃっていつの間にか23時を過ぎてて寝るのが遅くなっちゃった。
コーディングでゾーンに入るとヤバいよね。気づいたら10時間コーディングしていた。なんて日もあるし。順調に淡々とコーディングが進むより、ある程度の軽いエラーが起きながら修正していくほうがゾーンに入りやすいんだよね。なんでだろ?
今やっている修正が完了したら次はAIに着手だ。数年前に機械学習は試したことがあるんだけど、微分積分って何やねん?ってところで停止してるんだよね。
今回はそういう難しい事は考えずに体で覚えます。